PCのメンテナンス知識5-2

こんにちは(・ω・)/”

 

今回は「PCのメンテナンス知識5-1」の続きです。

 

ISP接続サービスの種類

 ISPは、交通通信回線などを経由して契約者にインターネットへの接続を提供する事業者。「プロバイダ」ともいう。

プロバイダーの業務形態

・回線一体型:通信回線実態を自社で保有・運用しているプロバイダ。お申し込みとお問い合わせが同じ事業者なので管理が楽。

・ホールセール型(選択型):インターネット接続サービスだけを提供するプロバイダー。たくさん存在、値段やさーぼすの種類が多く選ぶ自由度が高いというメリットがある。

運営している親会社から見るプロバイダー

・通信会社系のプロバイダー:携帯大手3社が運営しているプロバイダー。電話料金のセット割でお得感を出すようにしている。

・パソコンメーカー系のプロバイダー:「SONY」「富士通」「NEC」が運営しているプロバイダー。各種サービスやサポート体制が充実している。パソコン系が不得意な方におすすめ。

・電力会社系のプロバイダー:「関西電力」「四国電力」「中部電力」などが運営しているプロバイダー。いい気密着できめ細かいサービスを提供。月額料金が安く設定。評価がとても高い。

プロバイダーの種類?【特徴】の違い

 

 

広域無線通信の種類

・3G/LTE:通信データ量多い、価格高め、消費電力多い、全国エリア

・LET-M(LTE Cat.M1):全国に広がる予定(キャリア対応次第)

・NB-IoT(LTE Cat.NB1):全国に広がる予定(キャリア対応次第)

・Sigfor:通信データ量少ない、価格安め、消費電力少ない、2018年3月 政令指定都市を含む主要36都市~2020年3月 全国へ

qiita.com

 

以上

続きは次回の記事で

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。